白内障・緑内障手術・眼科検診は、浜松市のあさい眼科へ
あさい眼科

TEL:053-412-2220
患者様との「心と心の絆」
アットホームな雰囲気で何でも相談できるクリニックを目指します。
あらゆる疾患に応えうる先端眼科医療の提供を通じて地域医療への貢献を目指します。
診療案内

診療科目
一般眼科診療
眼瞼疾患、角結膜疾患、網膜硝子体疾患、近視、弱視、小児の眼の病気、角膜移植等

眼科手術
(日帰り手術のみ行っております)
眼瞼手術、白内障手術、緑内障手術、角膜手術、網膜硝子体手術等
*疾患や病状により、適切な専門病院をご紹介させて頂く場合がございます。
(入院加療の必要な疾患など)

白内障手術について
当院では、白内障手術の日帰り手術を行っております。
手術は、濁った水晶体を超音波で砕いて取り出し、人工の眼内レンズを入れる、という方法で行います。 当院では、極小切開対応の白内障手術機器を導入しております。 切開幅が小さいほど、手術後に炎症を起こしたり、乱視、合併症の発生、感染の可能性などリスクが低くなります。
診療時間・休診日
院内のご案内

目の病気
白内障
ひとみ(瞳孔)のうしろにある水晶体(カメラのレンズに相当するもの)が白く濁ってくる病気です。
緑内障
一般的には目の硬さが上昇し(眼圧が上がり)、視神経が損傷し、視野が欠けてしまう病気です。
飛蚊症
ある日突然に、あるいは、いつの間にか目の前に蚊やゴミのような物が飛んで見えたり、墨を流したように見えたりする現象です。
糖尿病網膜症
初期は自覚症状が乏しいため、気がつかないうちに病気が進行してしまい、ある日突然、眼底に大出血や網膜剥離を起こして、失明の危機にさらされることがあります。
網膜静脈閉塞症
網膜の静脈が閉塞して血管が詰まって血液が流れなくなる病気です。
ドライアイ
目を守るのに欠かせない涙の量が不足したり、涙の質のバランスが崩れることによって涙が均等に行きわたらなくなり、目の表面に傷が生じる病気です。
花粉症
花粉によるアレルギー反応のことで、症状は主に目と鼻に現れます。免疫という防御機能が花粉(アレルゲン)に対して過剰に働き、花粉症の症状が出ます。
■診察について
・眼の状態や検査の内容により、順番が前後する場合があります。
・必要に応じて、散瞳剤を点眼して眼底検査を行う場合があります。
・患者様の来院が多数で手術や検査に支障が出る場合、やむを得ず受付終了が早くなる場合があります。
診察終了後も、まぶしさが続きますので、ご自身での運転はなるべくお控え下さい。

医院案内
医院名
あさい眼科
院長名
浅井 竜彦
電話番号
053-412-2220
住 所
〒433-8123 静岡県浜松市中区幸1丁目15-3
アクセス
車:曳馬駅から約6分
駐車場
有
予約
当日予約可 電話予約可
保有施設及び設備に関する事項
レーザーフレアセルメーター・共焦点レーザ走査型眼底検査装置・スペクトラルドメインOCT、眼軸長測定装置
医師に関する事項